キジの親子Ⅴ
キジの親子 5回目の投稿になります
先週末はAの親子にしか会えませんでした
親子を刺激しないよう
追いかけているわけでもなく、また、探し回ることなく
通りすがりに出会ったところを画像に収めています
この日は、親が合図を送ると
1羽1羽順に姿を現しました
久しぶりの8羽のヒナを確認できたので
無事育っている姿を見てホッとしました
母親は周囲を見渡し、安全を確認すると合図らしきものを送っていました
やがて1羽 田んぼに隠れて窮屈だったのでしょう
この幼鳥は父親のごとく、鋭い表情で一声を
8羽目の幼鳥が姿を現し、全員集合
カワセミ2枚
距離があったため、小魚をくわえているところをトリミングしました
場所を移動しての1枚
夕日の中のチュウサギ
先週末はAの親子にしか会えませんでした
親子を刺激しないよう
追いかけているわけでもなく、また、探し回ることなく
通りすがりに出会ったところを画像に収めています
この日は、親が合図を送ると
1羽1羽順に姿を現しました
久しぶりの8羽のヒナを確認できたので
無事育っている姿を見てホッとしました
母親は周囲を見渡し、安全を確認すると合図らしきものを送っていました
やがて1羽 田んぼに隠れて窮屈だったのでしょう
この幼鳥は父親のごとく、鋭い表情で一声を
8羽目の幼鳥が姿を現し、全員集合
カワセミ2枚
距離があったため、小魚をくわえているところをトリミングしました
場所を移動しての1枚
夕日の中のチュウサギ
この記事へのコメント
キジって、多産系だったんですね。
8羽にはビックリしましたね
また、1羽も欠けることなく順調に育っていることにも驚きです
このことは、母親が離れずに見守っている愛情しかないですね
キジさん可愛く撮れていますね。
サギも威厳があっていいですね。。。
それは子沢山ですね。それだけ育つと言う事は
自然が豊かなのですね。